1.hawk II インストール
hawk II インストール手順
step1.インストールプログラムのダウンロード
Hawk II をダウンロードページから Hawk II の圧縮ファイルをダウンロードしてください。⇒Hawk II ダウンロードページ
※ページのパスワード等は 商品 pdf 等に記載されていますのでなくさないようにしてください。再発行、および、お問い合わせには応じられませんので予めご了承ください。
step2.インストールプログラムの解凍
オフィシャルのメンバーズサイトよりダウンロードした圧縮ファイル nnnnnn_xxxxxx (xxx は、バージョン番号なのでその時々で変わります)を解凍すると以下のようなファイルが出てきます。
その中身は、以下のようになっています。

step3.usr_ini.cgiファイル内のパスワードを設定します
解凍したファイルの中に usr_ini.cgi というファイルがあります。これを テラパッド(terapad) などのテキストエディタで開きます。
開くと、以下のようになっています。

ownidとownpw を書き換えます。
例えば、id を yuzumaru パスワードを pass とする場合
#— システムにログインするID
ownid:yuzumaru #— システムにログインするパスワード
ownpw:pass
書き換えたら保存します。
step4.ファイルのアップロード先の作成
FTPプログラムでホームページを置く場所に hawkii というフォルダーを作成します。
step5.ファイルのアップロード
解凍したファイルをサーバーへアップロードします。
こんな感じになればOK

※この画像はインストール後に起動したところの画像なので実際は入ってないファイルやディレクトリも表示されています。
step6.パーミッション(実行権の設定)
アップロードしたファイルのなかの install.cgi というファイルのパーミッションを 755 に設定します。
step7.アップロードの確認をしてみましょう。
ホームページを保存する場所へ ppage というフォルダーを作成して、そこにアップロードしましたから、呼び出すときのURLは、http://ドメイン名/ppage/ です。ドメインを設定していなければ、エックスサーバーの場合は http://ユーザーID.xsrv.jp/hawkii/ です。
これに起動するCGIのファイルを指定します。
ドメインの場合は、 http://ドメイン名/hawkii/install.cgi
ドメインを設定していない場合 http://ユーザーID.xsrv.jp/hawkii/install.cgi
こんな画面が表示されればOKです。

FTPのアップロードに失敗していてすべてのファイルがアップロードできていないときには以下のように存在していないファイルのリストが表示されます。

その場合には上書きアップロードを何回か繰り返してください。
※アップロードしなおすたびに install.cgi を起動して正常にアップロードされたことを確認してください。
step8.hawk II を起動してみましょう。
ホームページを保存する場所へ hawkiiというフォルダーを作成して、そこにアップロードしましたから、呼び出すときのURLは、http://ドメイン名/hawkii/ ですよね? step6,7 では install.cgi を起動して必要なファイルの確認をしました。実際に使用するプログラムは、blog_index.cgi です。
ドメインを設定していなければ、エックスサーバーの場合は http://ユーザーID.xsrv.jp/hawkii/ です。
これに起動するCGIのファイルとパスワードを指定します。。
ドメインの場合は、
http://ドメイン名/hawkii/blog_index.cgi?id=(usr_ini.cgi に設定したid)&pw=(usr_ini.cgi に設定したパスワード)&cmd=hawkII&
ドメインを設定していない場合
http://ユーザーID.xsrv.jp/hawkii/blog_index.cgi?id=(usr_ini.cgi に設定したid)&pw=(usr_ini.cgi に設定したパスワード)&cmd=hawkII&
usr_ini.cgi で設定したidが yuzumaru でパスワードが pass ならば
ドメインの場合は、
http://ドメイン名/hawkii/blog_index.cgi?id=yuzumaru&pw=pass&cmd=hawkII&
ドメインを設定していない場合
http://ユーザーID.xsrv.jp/hawkii/blog_index.cgi?id=yuzumaru&pw=pass&cmd=hawkII&
※cmd=hawkII を忘れずに入れてください。
こんな画面が表示されればOKです。

カテゴリー
目次
最近の投稿